食事はどの程度アトピーに影響する?
食事はどの程度アトピーに影響する?
アトピーとは肌荒れの病気ですが、肌と胃腸はつながっているので、胃腸に問題を抱えている人がなりやすい病気とも言えます。だから、もちろん、食事はもろに影響します。粗食が一番です。欧米食になればなるほど、アトピーの発症率は高くなるでしょう。
忘れもしませんが、私が中学1年生の時に、アトピーが始まりだしたその前の晩、普段の3倍ぐらい食べていたのですね。暴食です。普通の食事に加えて、カレーとラーメン?と何かを食べていました。おわんのおかわりの回数だけで言うと、4杯は食べたのを覚えていて、それから中学生の間は、ずっとアトピーに悩まされ続けた訳です。
だから、きっかけは食事だった可能性が高いです。その日に、そんな食事をしていなくても、いずれ、どこかでアトピーになっていたのは、間違いないですが、アトピー症状は日々変わります。きっかけを与えるには、食事がいつもより多い、それだけでも十分だったということでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。